こんにちは!または、こんばんは!
Ri-asuです。
今回は、⇩の画像
黒いボディに赤いラインが入ったバットモービルのホットウィールを紹介しますね。
ちょっと、写真だと真っ黒になってしまうので少し明るめに撮影して有ります。
今回紹介する方も前での部分が長そうです‥(;´∀`)あ!
まずは全体をどうぞ⇩
前での部分が長いと言うより、宇宙船みたいなデザインですね!
前でのドリルみたいな部分は何だろう?(;´∀`)冷却ファン的な?
横の部分は、パーツの型がボディとシャーシに付いていますね。
このバットモービルは、ボディのパーツがプラスチック製みたいですが
逆にシャーシの部分が亜鉛合金みたいになっています。重量もちゃんと有りますね。
後ろのタイヤが大きい仕様も再現されていますね。赤いラインのホイールもカッコいいです!
後ろの部分は、黒色一色ですが、凹凸がちゃんと有るのでいい感じです!
最近と言っても結構前ですが、このバットモービルの車の色違いは後ろのテールランプなど色分けされていた様な‥(;´∀`)進化するホットウィール。
コックピット(運転席)の部分は、赤いクリアパーツが使われていますね。
赤いラインがメインなのでいい感じですね。
と言った感じの、ホットウィールのBATMOBILEですが、前に紹介したバットモービルと並べて少し撮影しました⇩
どちらも前での部分が長い長い(;´∀`)
黒いボディのバットモービルの方が大きいです。
マリオカート‥(;´∀`)あ!何にも参考にならないですが・・
マリオカートが変に大きく感じますね。
やっぱり、テールランプや方向指示器が必要だか付けたのかな?
こんな車が町で走っていたら、注目の的になると言うか警察に止められそうですね‥(;´∀`)
と言う事で、
ホットウィール BATMOBILEのお話でした!
見て下さりありがとうございます!
拡大して撮った写真もどうぞ⇩
後ろの真ん中の部分は、やっぱりニトロシステム!?
この車で峠を爆走したら面白そうですね。
イニシャルB‥(;´∀`)あ!何でもありません。
他のホットウィールの記事もどうぞ⇩